** Eriko Kusuta's World ** 楠田枝里子公式ホームページ **
■ ありがとう、マリオン

■ ダムタイプの宇宙へ

■ 羽生結弦「GIFT」

■ おもしろ消しゴムの、イワコー

■ ショコラ・エ・ショコラ

■ ドイツから、友情のプレゼント

■ 新年にあたって

■ クリスマス・マーケット

■ 愛猫マフィン、虹の橋へと

■ ロジェさんのアトリエ、情熱のボレロ

■ ピナ・バウシュからの招待状

■ 今年の、私のクリスマス・ケーキ

■ ラ・メゾン・デュ・ショコラに拍手

■ 「鮎正」の鮎尽くし

■ ベッリーニの夏

■ ヴェネツィア、仮面のカーニバル

■ サロン・デュ・ショコラ、注目のチョコ

■ ロジェ・ワインに、夢中

■ アラン・デュカスさんの、クリスマス

■ エヴァンさんのクリスマスケーキ

■ フェルベールさんのアトリエ、アルザス

■ J・P・エヴァンさんの、ラボラトリー

■ マリア・ライへ基金、最後の食事会

■ パトリック・ロジェの彫刻展

■ カフェ・フローリアン

■ 速報!パトリック・ロジェのワイン

■ オクトーバーフェスト

■ マリア・ライへ基金より、御礼

■ 幸せな、時間の贈り物

■ サロン・デュ・ショコラ2017

■ サロン・デュ・ショコラ・パリ

■ マルコリーニさんのアトリエ

■ 世界のどこかで

■ 毎日、シュパーゲル

■ ペギー・グッゲンハイム・コレクション

■ サロン・デュ・ショコラ2016

■ チョコレート、チョコレート

■ ゴンドラに揺られて

■ ピナ・バウシュを追いかけて

■ ホワイトアスパラの季節

■ 絵本「かぞえる」

■ パリ、美食の日々

■ ナスカを想う夜

■ ヴッパータール、ヴッパータール

■ なるほど!同窓会

■ スイスの休日

■ ナスカ・パルパを巡る国際講演会

■ 長谷川博さんのこと

■ ピナ・バウシュに会うために

■ チョコレートの奇跡

■ J.P.エヴァンのクリスマス・コレクション

■ ピナを想う

■ 楠田枝里子オリジナル・ジュエリー

■ 2010年の初めに

■ ピナ・バウシュ追悼

■ 訃報

■ 年賀状

■ 楠田枝里子のフィギュア消しゴム

■ パリにて、チョコレート三昧

■ 春の宴

■ 「パレルモ、パレルモ」に酔う

■ 年明けのご挨拶

■ チョコレート・レストラン

■ ピナ・バウシュの新作に酔う

■ 生駒編集長からのプレゼント

■ 話題のラス・シクラス遺跡

■ まるみえ誕生会2007

■ 寒い冬の日は、りんごのケーキで

■ 自分の力で、電気を起こす

■ どうぞ良いお年を!

■ クリスマス・ケーキ、シュトレン

■ チョコレートの季節

■ 新発見、ナスカの地上絵

■ まるみえ、似顔絵大会

■ ナスカ、パルパそしてシクラスへ

■ バー・ラジオ

■ 5月の静かな涙

■ まだ、ピナ月間

■ いざ、ピナ月間

■ まるみえ誕生会2006

■ 2006年の、ニューフェイス

■ サイン本と、衣装プレゼント

■ パラシュート

■ 東京湾大華火祭

■ ダイアン、フロイト、そしてピナ

■ 続く、ピナ月間

■ また、ピナ月間

■ バルタバスの春

■ 新年に、絵本メール

■ チョコレート・ダイエット

■ ナスカへ

■ 夏、祭りのあと

■ 私のピナ月間

■ 夢のような日々

■ ゆかいな帽子

■ 珍しいキノコ

■ 真っ暗闇のなか

■ 新年は花火とともに

■ お礼

■ FNS歌謡祭

■ ピナ・バウシュ中毒

■ 衣装プレゼント

■ 火星、大接近!

■ からくり人形

■ 天の助け

■ 検索エンジンの不思議

■ ペルーの子供達

■ 鯉のぼりを着る

■ お掃除ロボット

■ まる見え誕生会

■ はじめまして!


Copyrights



マルコリーニさんのアトリエ


大興奮の体験でした!

ベルギーの天才ショコラティエ、ピエール・マルコリーニさんが、私をブリュッセルのご自宅とアトリエに招待してくださったんですね!!
心を躍らせながら、パリから小さな旅をして、ブリュッセルへと向かいました。

歴史ある建造物の内部をすっかりモダンなインテリアに改造したご自宅は、さすがのセンスが光る、洗練された、心地よい空間でした。
美しい奥様がにこやかに迎えてくださり、初夏の風が緑を揺らすお庭で、アペリティフをいただきました。
広々としたキッチンは、まるで一流レストランの厨房。
フレンチの有名シェフがわざわざ出向いてくださって、飛びっきりのディナーをふるまってくれましたよ。
は〜〜、なんという贅沢、なんという幸せ!!!
マルコリーニさんの食卓は、三ツ星レストランそのものでした。
あのひとときは・・・まるで名画の1シーンを見ていたかのよう。

さて、翌朝私が訪ねたのが、マルコリーニさんのアトリエです。
到着した瞬間、うわ〜っと驚きの声を上げてしまいました。
グラン・ショコラティエの仕事場は、これまた、スケールが違う!
その立派な建物は、アトリエというより、もうファクトリーです。


「ようこそ!」とマルコリーニさん。


最初に案内されたお部屋で、アトリエ内に入るための準備をします。
繊細な食べ物を扱う場所ですからね、プラスティック・コートを身にまとい、頭はヘッドキャップで覆い、足には、青いシューズ・カバー。


マルコリーニさん、通訳を務めてくださった由香さんと。


まずは、カカオの貯蔵倉庫へ。
マルコリーニさんが世界中のカカオ農園を飛び回って、その年のカカオの出来をチェックし、厳選したカカオ豆が、ここに運び込まれています。
うず高く積まれた、数えきれないカカオ豆の麻袋は、圧巻!
私は早くも、我を忘れてしまいました。
嬉しさに、笑いが止まりません。




マルコリーニさんのチョコレート作りは、カカオ豆の焙煎から始まります。
この製造方法は「ビーン・トゥ・バー」と呼ばれ、最近のトレンドになっていますが、マルコリーニさんはその先駆者的存在。
焙煎の過程はとても複雑で、特別な機械をいくつも必要とするため、大変な作業なんですよね。
以前ほとんどの作り手は焙煎を専門の会社に任せ、焙煎済みの原料チョコレート、クーベルチュールを購入、加工して、それぞれの商品を作っていたのです。
今では、自ら焙煎から行うショコラティエさんも増えてきて、チョコレートの可能性がさらに広がっています。
マルコリーニさんはというと、次なる進化を遂げ、焙煎の温度や時間を綿密に計算し、味わいや栄養価の異なるチョコレートを誕生させて、私たちを驚かせてくれているんですよ。

広大な敷地に、次々たくさんの機械が配されていて、とても全てを公開することはできません。
(企業秘密もありますからね。)
少しずつ、愛すべきチョコレートが形をなしていくようすは、鮮やかな魔法を見ているみたい。
ついにはあたり一面甘い香りに包まれて、極上のチョコレートの波に優しく飲み込まれていく感触・・・。
もう本当に、面白い、面白い。




それからね、すてきだったのは、マルコリーニさんは勿論、このファクトリーの皆さんが、とっても楽しそうに、情熱的にお仕事をしていらっしゃったこと。
ああ、この方々のプロの技によって、珠玉の作品が生み出されているんだ、と私は感激してしまいました。




ところで!
実は今月、私は再びマルコリーニさんのブリュッセルのアトリエにおじゃまします。
あまりにもすばらしい体験でしたので、ぜひ日本の皆さんにもお伝えしたいと、テレビ番組でご紹介させていただけることになったのですね。
特別に、本来は公開しない秘密のファクトリーへの、撮影許可をいただきました!
す、す、すごいでしょう!?
改めて、マルコリーニさんに、大大大感謝です!!!
どうぞ、放送をお楽しみに!!


ブリュッセル、サブロン広場の、ピエール・マルコリーニ本店。



2016年10月1日  

楠田 枝里子