** Eriko Kusuta's World ** 楠田枝里子公式ホームページ **
■ ありがとう、マリオン

■ ダムタイプの宇宙へ

■ 羽生結弦「GIFT」

■ おもしろ消しゴムの、イワコー

■ ショコラ・エ・ショコラ

■ ドイツから、友情のプレゼント

■ 新年にあたって

■ クリスマス・マーケット

■ 愛猫マフィン、虹の橋へと

■ ロジェさんのアトリエ、情熱のボレロ

■ ピナ・バウシュからの招待状

■ 今年の、私のクリスマス・ケーキ

■ ラ・メゾン・デュ・ショコラに拍手

■ 「鮎正」の鮎尽くし

■ ベッリーニの夏

■ ヴェネツィア、仮面のカーニバル

■ サロン・デュ・ショコラ、注目のチョコ

■ ロジェ・ワインに、夢中

■ アラン・デュカスさんの、クリスマス

■ エヴァンさんのクリスマスケーキ

■ フェルベールさんのアトリエ、アルザス

■ J・P・エヴァンさんの、ラボラトリー

■ マリア・ライへ基金、最後の食事会

■ パトリック・ロジェの彫刻展

■ カフェ・フローリアン

■ 速報!パトリック・ロジェのワイン

■ オクトーバーフェスト

■ マリア・ライへ基金より、御礼

■ 幸せな、時間の贈り物

■ サロン・デュ・ショコラ2017

■ サロン・デュ・ショコラ・パリ

■ マルコリーニさんのアトリエ

■ 世界のどこかで

■ 毎日、シュパーゲル

■ ペギー・グッゲンハイム・コレクション

■ サロン・デュ・ショコラ2016

■ チョコレート、チョコレート

■ ゴンドラに揺られて

■ ピナ・バウシュを追いかけて

■ ホワイトアスパラの季節

■ 絵本「かぞえる」

■ パリ、美食の日々

■ ナスカを想う夜

■ ヴッパータール、ヴッパータール

■ なるほど!同窓会

■ スイスの休日

■ ナスカ・パルパを巡る国際講演会

■ 長谷川博さんのこと

■ ピナ・バウシュに会うために

■ チョコレートの奇跡

■ J.P.エヴァンのクリスマス・コレクション

■ ピナを想う

■ 楠田枝里子オリジナル・ジュエリー

■ 2010年の初めに

■ ピナ・バウシュ追悼

■ 訃報

■ 年賀状

■ 楠田枝里子のフィギュア消しゴム

■ パリにて、チョコレート三昧

■ 春の宴

■ 「パレルモ、パレルモ」に酔う

■ 年明けのご挨拶

■ チョコレート・レストラン

■ ピナ・バウシュの新作に酔う

■ 生駒編集長からのプレゼント

■ 話題のラス・シクラス遺跡

■ まるみえ誕生会2007

■ 寒い冬の日は、りんごのケーキで

■ 自分の力で、電気を起こす

■ どうぞ良いお年を!

■ クリスマス・ケーキ、シュトレン

■ チョコレートの季節

■ 新発見、ナスカの地上絵

■ まるみえ、似顔絵大会

■ ナスカ、パルパそしてシクラスへ

■ バー・ラジオ

■ 5月の静かな涙

■ まだ、ピナ月間

■ いざ、ピナ月間

■ まるみえ誕生会2006

■ 2006年の、ニューフェイス

■ サイン本と、衣装プレゼント

■ パラシュート

■ 東京湾大華火祭

■ ダイアン、フロイト、そしてピナ

■ 続く、ピナ月間

■ また、ピナ月間

■ バルタバスの春

■ 新年に、絵本メール

■ チョコレート・ダイエット

■ ナスカへ

■ 夏、祭りのあと

■ 私のピナ月間

■ 夢のような日々

■ ゆかいな帽子

■ 珍しいキノコ

■ 真っ暗闇のなか

■ 新年は花火とともに

■ お礼

■ FNS歌謡祭

■ ピナ・バウシュ中毒

■ 衣装プレゼント

■ 火星、大接近!

■ からくり人形

■ 天の助け

■ 検索エンジンの不思議

■ ペルーの子供達

■ 鯉のぼりを着る

■ お掃除ロボット

■ まる見え誕生会

■ はじめまして!


Copyrights



フェルベールさんのアトリエ、アルザス


フランス、アルザスに旅したのは、初めてのことでした。
「コンフィチュール(ジャム)の女王」として世界的に有名な、クリスティーヌ・フェルベールさんを、訪ねたのです。
「ぜひ一度、アルザスにいらっしゃい」
と3年ほど前から誘われていて、今年やっとそれが実現したというわけです。
パリからTGVでストラスブールへ、そこで乗り換えて、コルマールへ。
駅に、クリスティーヌさんが迎えにきてくれていました。
彼女の運転する車で、街を一巡り案内してもらうと、まあ!
絵本に描かれたメルヘンの世界そのままの情景が続いていて、夢を見ているよう・・・。




街を流れる川辺のカフェで、休憩。




コルマールから車で15分くらいの、ニーダーモルシュヴィーアというところに、フェルベールさんのお店があります。


なんて、かわいいおうちでしょう!
入口で、1枚。


お店のなかに入って、びっくりしました。
パンにケーキに、お惣菜、種々の日用品・・・ここにくれば、何でも揃う、って感じです。
勿論、クリスティーヌさんのコンフィチュールも!




私は、アルザスのきれいな絵葉書を見つけて、買ってしまいましたよ。


一番左のネコのイラストは、ポストカードではなく、
ハガキ大のノート、なんですよ。


夕方、ジャン=ポール・エヴァンさんご一家と合流しました!
カイザースベルクにある、オリヴィエ・ナスティという2つ星レストランで、最高のディナーです。
一緒にアルザスへ遊びに行きましょう、と今年の1月に話が盛り上がったとはいえ、お忙しいエヴァンさんが、まさか時間を捻出してくださるとは・・・大感激です!
きめ細かに気を配ってくださる奥様と、小さなジェントルマン、愛らしい息子さんと、思いっきり楽しんで、本当に、輝きに満ちた3日間でしたよ!!

翌日は、ニーダーモルシュヴィーアの村の小さなお祭りに、参入。
焼きたての名物パンケーキをパクつきました!


右から、エヴァンさん、フェルベールさん、弟のブルーノさん、私。


そうそう!
私の本来の目的は、フェルベールさんのアトリエを訪ねることでした。
お店の奥が厨房になっていて、次々にお菓子が出来上がっていきます。
なんと、60年前、ご両親が結婚式の3週間後にオープンさせた、愛情のこもったお店なんですって!!
長い年月使い込んだキッチンは、とても素朴で、温かくて、歴史を感じさせる空間。




壁際に、お父様の写真が貼ってありましたよ。
クリスティーヌさんは、このお父様のお仕事を継がれたのです。
心は今も、お父様と共にある、ということなのでしょう。


このスウィーツは、お父様のクリエーション。
フェルベール家のロングセラーです。


実は!
クリスティーヌさんは、この近くにもうひとつ、新しいアトリエを構えています。
お店とは全くテイストの違う、モダンな建物。




最新式の設備が揃った、広々とした空間には、エヴァンさんも、私も、感嘆の声をあげました。
清潔でピカピカに磨き上げられ、整然と管理されて、チリひとつ見当たらない。
「このアトリエは、できあがったばかりで、まだ使ってないの?」
との私の質問に、クリスティーヌさんは、
「あら、もう3年にもなるのよ」
と笑いました。
さすが、食品を扱う空間への気配りが、隅々まで徹底していますね。
私が何よりステキだと思ったのは、どのお部屋も、壁面いっぱいに大きく窓を取ってあって、アルザスの美しい風景がどこまでも広がっていたことです。
のんびり草を食む、鹿の姿も見えます。
毎日、大自然の緑や空に包まれ、癒されながら、お仕事できるなんて、この上ない幸せですね〜。


エヴァンさんとクリスティーヌさんが話し込んでいます。
どうやら、新しいチョコとコンフィチュールのコラボレーションが誕生するようですよ。


クリスティーヌさんの絶品コンフィチュールも、続々と生み出されていました。
初夏のスペシャリティは、「ルバーブのコンフィチュール」と、「黒い森のチェリーのグリオット」!!
その美味しさといったら・・・ひゃ〜、驚嘆して、唸るしかない!
豊かな森や果樹園でつんだばかりの、瑞々しいフルーツが、品のよい甘みのマントをまとっていて、のどの奥に、その深い旨味がいっぱいに広がって・・・。
ランチに出していただいたコンフィチュールを、私は大喜びで、次々口に運びました。
もう、手が止まらない。
フェルベールさんのコンフィチュールを一度味わったら、他のジャムは食べられなくなるのですよ!




クリスティーヌさんは、年間300〜400種類ものコンフィチュールを作っていらっしゃいます。
ちょうど秋の今の季節のスペシャリティは、林檎とキャラメル、梨とバニラ、いちじくとオレンジ、マルメロとしょうがクッキースパイス・・・ですって!
わ〜〜、すぐにもアルザスに飛んでいって、味わいたいなっ!!

2日目のディナーは、イルハウゼンの3つ星レストラン、オーベルジュ・ド・リル。
飛びっきり贅沢な夜でした。


シェフと、クリスティーヌさんと、私。


宿泊もここのホテルだったのですが、とても現実と思われない、アルザスの懐に抱かれるような美しい体験でした。




フェルベールさんの作品の秘密に触れた気がしました。
彼女のコンフィチュールには、このアルザスの眩しい光や清浄な空気や緑の風が、溶かしこまれているのですね。
それが、他に類を見ない、世界一の味わいを生み出しているのでしょう。
思い出深い貴重な時間を与えてくださったクリスティーヌさんの心遣い、優しさと温かさに、心からの感謝を!

パリに戻る列車の時間、コルマール駅に向かう道すがら、民家の屋根に、コウノトリの巣を見つけて、歓声を上げました。
コウノトリは、アルザスのシンボルなんですって。
オーベルジュ・ド・リルの軒にも、庭にも遊んでいて、
「なんて平和な光景だろう」
とうっとり見とれてしまった私でした。




ああ、アルザスは、最後まで、心躍る絵本の世界でした!!


2018年9月18日  

楠田 枝里子