** Eriko Kusuta's World ** 楠田枝里子公式ホームページ **
■ ありがとう、マリオン

■ ダムタイプの宇宙へ

■ 羽生結弦「GIFT」

■ おもしろ消しゴムの、イワコー

■ ショコラ・エ・ショコラ

■ ドイツから、友情のプレゼント

■ 新年にあたって

■ クリスマス・マーケット

■ 愛猫マフィン、虹の橋へと

■ ロジェさんのアトリエ、情熱のボレロ

■ ピナ・バウシュからの招待状

■ 今年の、私のクリスマス・ケーキ

■ ラ・メゾン・デュ・ショコラに拍手

■ 「鮎正」の鮎尽くし

■ ベッリーニの夏

■ ヴェネツィア、仮面のカーニバル

■ サロン・デュ・ショコラ、注目のチョコ

■ ロジェ・ワインに、夢中

■ アラン・デュカスさんの、クリスマス

■ エヴァンさんのクリスマスケーキ

■ フェルベールさんのアトリエ、アルザス

■ J・P・エヴァンさんの、ラボラトリー

■ マリア・ライへ基金、最後の食事会

■ パトリック・ロジェの彫刻展

■ カフェ・フローリアン

■ 速報!パトリック・ロジェのワイン

■ オクトーバーフェスト

■ マリア・ライへ基金より、御礼

■ 幸せな、時間の贈り物

■ サロン・デュ・ショコラ2017

■ サロン・デュ・ショコラ・パリ

■ マルコリーニさんのアトリエ

■ 世界のどこかで

■ 毎日、シュパーゲル

■ ペギー・グッゲンハイム・コレクション

■ サロン・デュ・ショコラ2016

■ チョコレート、チョコレート

■ ゴンドラに揺られて

■ ピナ・バウシュを追いかけて

■ ホワイトアスパラの季節

■ 絵本「かぞえる」

■ パリ、美食の日々

■ ナスカを想う夜

■ ヴッパータール、ヴッパータール

■ なるほど!同窓会

■ スイスの休日

■ ナスカ・パルパを巡る国際講演会

■ 長谷川博さんのこと

■ ピナ・バウシュに会うために

■ チョコレートの奇跡

■ J.P.エヴァンのクリスマス・コレクション

■ ピナを想う

■ 楠田枝里子オリジナル・ジュエリー

■ 2010年の初めに

■ ピナ・バウシュ追悼

■ 訃報

■ 年賀状

■ 楠田枝里子のフィギュア消しゴム

■ パリにて、チョコレート三昧

■ 春の宴

■ 「パレルモ、パレルモ」に酔う

■ 年明けのご挨拶

■ チョコレート・レストラン

■ ピナ・バウシュの新作に酔う

■ 生駒編集長からのプレゼント

■ 話題のラス・シクラス遺跡

■ まるみえ誕生会2007

■ 寒い冬の日は、りんごのケーキで

■ 自分の力で、電気を起こす

■ どうぞ良いお年を!

■ クリスマス・ケーキ、シュトレン

■ チョコレートの季節

■ 新発見、ナスカの地上絵

■ まるみえ、似顔絵大会

■ ナスカ、パルパそしてシクラスへ

■ バー・ラジオ

■ 5月の静かな涙

■ まだ、ピナ月間

■ いざ、ピナ月間

■ まるみえ誕生会2006

■ 2006年の、ニューフェイス

■ サイン本と、衣装プレゼント

■ パラシュート

■ 東京湾大華火祭

■ ダイアン、フロイト、そしてピナ

■ 続く、ピナ月間

■ また、ピナ月間

■ バルタバスの春

■ 新年に、絵本メール

■ チョコレート・ダイエット

■ ナスカへ

■ 夏、祭りのあと

■ 私のピナ月間

■ 夢のような日々

■ ゆかいな帽子

■ 珍しいキノコ

■ 真っ暗闇のなか

■ 新年は花火とともに

■ お礼

■ FNS歌謡祭

■ ピナ・バウシュ中毒

■ 衣装プレゼント

■ 火星、大接近!

■ からくり人形

■ 天の助け

■ 検索エンジンの不思議

■ ペルーの子供達

■ 鯉のぼりを着る

■ お掃除ロボット

■ まる見え誕生会

■ はじめまして!


Copyrights



夢のような日々


あ〜〜〜〜〜、
楽しかった、楽しかった、
楽しかったあ〜〜〜〜〜!

毎日、毎日、ヴッパータールの劇場に通って、ピナ・バウシュの新作に酔いしれ、ピナやダンサーたちと遅い夕食を共にして、盛り上がり・・・。
もう、夢のような日々でした!!!
その幸せな時間のスナップを、今日は1枚だけ、お目にかけましょう。





左から、ピナ、ナザレット、エリコ、アイーダ。
後ろに、ジュリー(スタンザク)



今年の新作も、勿論、すばらしい!!
なんと日本をテーマにしたもので、7月に、日本公開となるんですね。
(7月6日〜11日 さいたま芸術劇場にて。
これに続き、15日〜19日、「バンドネオン」というピナの作品が、新宿文化センターで公演されます。)
ぜひ、お見逃しなく!
新作について、詳しくは、次回お伝えしますね。

というのは・・・。
あまりに嬉しいことがたくさんありすぎて、とても1回には書ききれないからなの。

列車に乗って、ボンまで小さな旅をし、ドイツ考古学研究所のドクター・ラインデルにお会いしたのも、飛び切りの体験でした。
私が代表を務める「マリア・ライヘ基金」は、今、南米ペルーの砂漠の中に、博物館を作るプロジェクトに参加しています。
紀元前後の1500年間に渡る、古代ナスカ文化、パラカス文化をカバーする、発掘調査と研究のセンターとなるべき博物館です。
この壮大なプランを作成したのが、ラインデルさんでした。
私たちはプロジェクトを進めるため、数え切れないほどの打ち合わせを重ねてきました。
もう2年間も。
しかし、それは皆、Eメールや、郵便物によるやりとりだったのですね。
プロジェクトについてさんざん話をしましたが、個人的なことは、いっさい話題に上りません。
その文章から、真面目で誠実なお人柄であることはうかがえましたが、どんな風貌の方なのか、年齢はどのくらいかなど、全く情報がありませんでした。
そして今回、私はボンの研究所を訪ね、そのラインデルさんと、初めて、お会いすることができたのです。
こんなときめきと驚きが、現代にも残されているなんて、すてきなことですね!
背高の木々が風に揺れる研究所の受付で、名前を告げ、待っていると、右手の階段から、豊かにヒゲを蓄え、どっしりとした年配の男性が、降りてきました。
あ、この方なんだ、と一歩前に出ようとした、次の瞬間、左奥の通路から、軽やかな足取りで、向かってきて、
「やあ、こんにちは」
とさわやかに声をかけた人がいます。
そう、その人がラインデルさんでした!





ドクター・マルクス・ラインデル



初めて会ったにもかかわらず、私たちは、古くからの友人のような親近感を覚え、話が弾みました。
ラインデルさんは、研究室、そしてホールに用意してくださったプロジェクターで、最新の発掘調査、研究の成果について、詳しく説明してくださいました。
それこそ、世界で初めて見る、発見されたばかりの遺跡の映像、情報の数々に、私も興奮を隠すことはできませんでした。
ラインデルさんは、私が想像したより、もっと誠実で、確かに信頼できる、すばらしい考古学者でした。
何年間も粘り強く国内外のリサーチを続け、ようやくラインデルさんに巡りあって、そのプロジェクトに賛同し、ここまで活動を共にして、本当に良かった!
と、私は心から、その幸運に感謝したのでした。

ボンは、緑豊かな、ため息がでるほど美しい古都です。
心地よい空気のなか、風情のある古い街並みを歩き、まるで絵本の森を散策するかのように、広大な公園を抜け、川のほとりのレストランで、シュパーゲルをご馳走していただきました。
はい、勿論、シュパーゲル、白いアスパラガスです。
5月から6月初めの1ヶ月は、シュパーゲルの季節。
(町のレストランには、シュパーゲルのメニューがあふれます。
シュパーゲルのクリーム・スープ、シュパーゲルのサラダ、バターソース、あるいはオランデーズ・ソースで味わう堂々とした丸茹でのシュパーゲル。
付け合せに、ステーキ、カツレツ、サーモン、ハムなど・・・ええ、あくまでも、シュパーゲルがメインなのです。)
旬を迎えた瑞々しい「野菜の王様」を、ドイツの人々は毎日のように楽しみます。
そうして、また巡り来た春を、歓迎しているのです。

光を翻すラインの流れを眺めながら、私たちも、幸せな出会いに乾杯し、シュパーゲルで祝ったのでした。


2004年5月27日  

楠田 枝里子